CONCEPT
保育方針について

元気でたくましい子
心身ともにたくましく育ってもらうために、毎日マラソンや乾布摩擦、正しい正座などの取り組みをしています。

心豊かな思いやりのある子
のどかな環境でたくさん自然に触れあったり、絵本を読んだり。異年齢との交流や、地域の方々との交流なども大切にしています。

自分のことは自分ででき、
何でも言える子
「つまずいても、めげない根性」「思いやり」のある人づくりを目指しています。けんかの時も見守りながら、「もういっぺん考えようか」がスタッフの口癖です。
1DAY FLOW
1日の流れ
7:00~ | 早朝保育 |
---|---|
8:30~ | 順次登園 |
9:00~ | 自由遊び&設定保育 |
11:30~ | 昼食 |
12:30~ | 0歳児~3歳児:お昼寝 4歳児~5歳児:設定保育 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | クラス別保育 |
17:00~ | 順次降園 |
18:00~ | 延長保育開始 |
20:00 | 最終降園 |
保育時間について
通常 午前9時 〜 午後5時まで
早朝保育 午前7時から
延長保育 午後8時まで(土曜 午後7時まで)
設定保育とは?
職員が保育目標を立てて行う保育です。お絵描き・お歌・楽器練習など学習能力向上やイベント開催に向けた制作などを行います。
自由遊びとは?
お子様が自分で選んだことをする保育です。ブロック遊び・お絵描き・外遊びでサッカーなどを行います。
7:00~ | 早朝延長保育 |
---|---|
9:00~ | 登園&自由遊び&設定保育 |
11:30~ | 昼食 |
12:30~ | 0歳児~3歳児:お昼寝 4歳児~5歳児:設定保育 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | クラス別保育&順次降園 |
17:00~ | 延長保育 |
20:00 | 最終降園 |
保育時間について
通常 午前9時 〜 午後5時まで
早朝保育 午前7時から
延長保育 午後8時まで(土曜 午後7時まで)
設定保育とは?
職員が保育目標を立てて行う保育です。お絵描き・お歌・楽器練習など学習能力向上やイベント開催に向けた制作などを行います。
自由遊びとは?
お子様が自分で選んだことをする保育です。ブロック遊び・お絵描き・外遊びでサッカーなどを行います。
9:00~ | 登園&自由遊び&設定保育 |
---|---|
11:30~ | 昼食 |
12:30~ | 0歳児~3歳児:お昼寝 4歳児~5歳児:設定保育 |
14:00~ | 順次降園/預かり保育 |
20:00 | 最終降園 |
保育時間について
通常 午前9時 〜 午後4時まで
早朝保育 午前7時から
延長保育 午後8時まで(土曜 午後7時まで)
設定保育とは?
職員が保育目標を立てて行う保育です。お絵描き・お歌・楽器練習など学習能力向上やイベント開催に向けた制作などを行います。
自由遊びとは?
お子様が自分で選んだことをする保育です。ブロック遊び・お絵描き・外遊びでサッカーなどを行います。
保育内容・日課について
ゆき保育園では、心身ともに健康な体を作るため以下のような内容を「日課」と呼び、取り組んでいます。
そのほかにも、乾布摩擦や発声練習なども取り入れています。

体操

マラソン

立腰(正座)

暗記
習い事について
英会話やスイミングなど、保育時間内で習い事をしていただくことが可能です。

英会話

スイミング

習字

体操教室

太鼓教室

そろばん教室
