MESSAGE
ゆき保育園でのお仕事に
興味を持ってくださる方へ
お若い方、子育て中の方、子育てを終えた方、男性も女性も皆さんが働きやすい環境がここにあります。
加古川市の自然豊かな土地で、保育士として働いてみませんか?

当園の最大の強みは
何と言っても人間関係の良さ
10年、20年と長く勤続する職員が多数在籍し、中には通算40年勤務しているベテランもいます。これは、働きやすい環境づくりはもちろんのこと、職員一人ひとりの人柄の良さ、温かさによるものと考えています。
子育て世代も多く、お子様の急な体調不良などにも互いに理解し、助け合える風土が根付いています。中途入職の方も安心して長く活躍できる、居心地の良い職場です。

自身の環境に合わせた
勤務時間設定が可能!
当番制を活用して朝番の職員は昼や夕方に、昼番の職員は夜に退勤するなど、各自の希望に合わせてライフスタイルに合わせた柔軟な勤務時間を調整できます。
例えば、お子様の学童のお迎えや習い事への送迎が必要な方は、昼や夕方に退勤できるシフトを組むこともできます。年度ごとに当番希望を確認するため、各自の変化に合わせて柔軟に変更可能です。

不得意科目があっても大丈夫
あなたの得意を活かしましょう
ゆき保育園の保育士は、それぞれ得意なことが違います。例えば、「私は裁縫が得意」「私はピアノが得意」「私は制作のアイデアを出すのが得意」「私はお絵描きが得意」「私は掃除が得意」といったように、得意分野がはっきりしている職員が多いのが特徴です。
そのため、苦手なことと得意なことを互いに補い合い、協力しながら業務を進めていけます。

未経験・WワークOK!
どんな世代も大歓迎です
未経験の方、Wワークをご希望の方、そしてあらゆる世代の方を歓迎しています。新卒・中途はもちろん、子育て世代や子育てを終えた世代、ブランクのある方も大歓迎です。男性職員も在籍しており、性別に関わらず働きやすい環境です。
結婚や出産後も安心して働き続けられるのはもちろん、一度退職された方の出戻りも歓迎しています。
RECRUIT
募集要項
募集職種 | 保育教諭 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
就業場所 | 〒675-0313 加古川市志方町投松182 |
就業時間 | ①7:00 ~ 15:00(土曜日 7:00 ~ 14:00) ②9:00 ~ 17:00(土曜日 9:00 ~ 16:00) ③12:00 ~ 20:00(土曜日 12:00 ~ 19:00) 時間外労働 :月平均3時間程度 |
給与 | 短大卒 205,120円/月~ 大学卒 215,520円/月 ※初任給等詳細は園にお問い合わせください。 |
賞与 | 年3回 4ヶ月分 |
昇給 | 年1回 |
休日 | 年間96日 土曜日(隔週)/ 日曜日 / 祝日 / 年末年始 年次有給休暇 1年目10日 |
福利厚生 | 社会保険・雇用保険・退職金あり |
通勤手段 | 自家用車での通勤が可能です。 ※職員駐車場無償貸与 |
試用期間 | 3ヶ月 ※正規雇用と給与・勤務時間等同条件 |
SENIORS
園長&先輩からのコメント

佐藤由紀
二代目園長
当園は、昭和49年より社会福祉法人立保育園として設立されました。設立当初は定員30人の小さな保育園でしたが、地域の皆様のご支援のおかげで、幼保連携こども園の認定を平成28年に頂き、定員も95人となりました。これからも地域の皆様と共に、乳幼児の教育保育に職員一同尽力して参ります。
FLOW
採用の流れについて
園内見学
事前にお電話でお申し込みください。
説明会
事前にお電話でお問い合わせください。
面接・ピアノ・弾き歌い・その他(一般常識/読み聞かせ/絵画)等の適正試験を行います。※再就職者はこの限りにあらず
試験日から約1週間後に、学校もしくは本人に書面にて連絡いたします。
必要書類について
- 履歴書
- 保育士登録証 及び 幼稚園教諭免許 もしくは 各取得見込証明書
- 健康診断書
- その他(新卒の方は、成績証明書・推薦状)
ENTRY
エントリーについて
電話でのお問い合わせはこちら
平日 7:00 - 20:00 / 土曜日 7:00 - 19:00
エントリーフォーム
使用時のご注意
- 確認後、少々お時間をいただく場合がございます。お急ぎの方はお電話でご連絡ください。
- 送信から一週間を経過しても連絡が無い場合は、お手数ですがお電話で再度お問い合わせください。
- 半角カタカナはご利用いただけません。全角カタカナでご入力ください。
- 必須は必須項目です。必ずご入力ください。
- 必要事項を入力後、フォーム下部の【送信】ボタンを押してください。
- 確認画面はございませんので、内容を確認してから送信ボタンを押してください。